はじめに
ご利用者様とご家族に寄り添い利用者様に安心して地域生活を送っていただくこと、
ご家族様のご負担を少しでも軽減し、安心・安全な日常の場を提供し、
快適に生活できるよう手助けをしております。
1日の生活の流れ
-
6:00
起床
-
7:00
朝食
-
9:00
出発
-
16:00
帰宅
-
17:00
入浴(順番)
-
18:00
夕食提供
-
19:00
入浴(順番)
-
21:00
交流室利用終了
生活のルール
- 洗濯時間
- 8:00~20:00まで
使用する際はスタッフに声をかけてください。 - 面会
- 友人など面会は交流室でお願いします。
- 全席禁酒・禁煙
施設内設備
- 共用部にあるもの
- 洗濯機、掃除用具(掃除機、ぞうきん、ホウキ等) 、文具類、工具類、裁縫道具、ドライヤー、体温計
- 生活常備品
- ボックスティッシュ、トイレットペーパー、洗濯、洗剤、洗濯用ハイター類、ハンドソープ
※共用部にあるものはスタッフ管理の元、貸出します。 - 各居室にあるもの
- エアコン完備
プライベートを尊重した支援
プライベートを
尊重した支援


心休まる安心した生活
心休まる
安心した生活
ご入居までの流れ
-
見学対応 ご連絡いただきましたら、日時を調整し、ホーム内や近隣の様子、お部屋や設備などを ご覧いただきます。 -
面談 体験利用をご希望の方は、現在の状態や生活についてヒアリングをさせていただきます。また、ホームについてのご質問にお答えします。 -
体験利用 1日から3日程度利用していただき、快適に過ごしていただけるかお試しいただきます。 -
本入居 ようこそ、グループホームキセキへ!よろしくお願いします!
※見学や体験利用をしていただいた場合でもご入居をお断りする場合もあります。
内覧会・体験利用
当ホームでは見学、体験利用を随時実施しています。
ご自身に合ったホームを見つけていただくためにも、入居の前にまず内覧、体験利用をおすすめしております。スタッフや 周りの利用者さんとの相性など、実際に暮らしてみないと分からないこともあるかと思います。空室さえあれば随時受付しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■体験利用料:家賃、食材料費、光熱費、日用品、朝食、夕食
※内覧会は無料です。
■体験利用の際にご準備いただくもの
洗面用具、タオル、着替衣服、お薬(必要に応じて)、その他必要なものは任意でご準備ください。
体験用寝具、ドライヤーなどの一般家庭にある家電製品は一通りございます。
フォトギャラリー
施設情報
利用対象者・定員
- 区分
- 知的障がい者の方
受給者証をお持ちの方(今後予定の方)
日中活動が可能な方(今後予定の方)
禁酒・禁煙が守れる方
※見学だけの方も随時募集 - 定員
- 4名
費用
- 月額利用料
- 72,800円
- 通信費
- 実費
アクセス
〒213-0026 川崎市高津区久末2093 2階
JR南武線武蔵新城駅より東急バス綱島行き 子母口住宅前下車徒歩5分